@pon_de_borzoi ありがとうございます!もちろんです!秋田とまんが美術館がだいすきなので、帰りの新幹線のホームで「こまち4枚回数券…お安いな…ゴクリ…」となってました笑 次はミライア本荘店さんにみずしな孝之先生と合同サイン会に行きたいです(*´∀`*)✌
posted at 20:23:04
@pon_de_borzoi そしてこちらこそあたたかいお言葉をありがとうございます。袴田さんのおっしゃる通りです。公式はあくまで「日本橋ヨヲコとまんが美術館の歴史」だけで締め括りたかったので、あのような流れは全く本意ではなかったことをご理解いただけて幸いです。
posted at 20:13:33
@pon_de_borzoi 壇上から拝見してても多くの読者様が( ゚д゚)ポカーンだったのを把握していましたし、マイクを奪ってからの彼女のお話の時間も長かったので他の読者様にはご迷惑をおかけしました。締めの祝いの場を壊せず止められなかったスタッフに代わりにお詫び申し上げます。
posted at 20:11:52
@yowoko 作者がサインしてると信用して書いてしまうのは当然なので、知らずに協力しちゃった読者様には要らぬご心配をかけてごめんなさい!ほんと気にしないでね!これからはいつどこで何に使用するのか具体的に聞いてからサインしますね。
posted at 19:08:23
ごめん色紙の件でもういっこだけ!「件の方から先生も書かれてるのでどうですか?と求められたので、自分もコメント書いてしまってごめんなさい」と読者様から謝罪がきたのですが、公式は読者様と組んでサプライズすることはありませんのでご了承ください!あと謝らないでー!了解です大丈夫だからね!
posted at 19:00:58
Twitterでの日本橋ヨヲコ展のご感想はみつけられた限りですがいいねさせていただいてるので、わたしのいいね欄から見てくださるとどんな様子だったかわかると思います。ご来展くださった読者様、素敵なあたたかいお言葉をたくさんありがとうございます…!💕😭🙏
posted at 17:47:39
日本橋ヨヲコ展、いらしてくださった読者様本当にありがとうございました。一ヶ月半あっという間でしたね。どこから総括したらいいかわからないくらいほんとに楽しいイベントでしたし、読者様に直接原稿を観ていただける機会ってほとんどないので貴重な日々であり私にとって特別な文化祭になりました。 pic.twitter.com/zTHjKzP49f
posted at 17:39:51
@yowoko あ、これですが釣りキチファンの方から「え…魚紳さんトイレ…!?」になってたので少しご説明すると、美術館チーフが「いまのところ妄想です」って前置きで、リニューアル後案にトイレの個室の壁全面に魚紳さんのコマが入ってる構想があったの。素敵なのでぜひ実現してほしいです…!
posted at 17:30:05
@pearljapan わたしお見送りでパールさんに聞かれた時ウォーズマンと勘違いしてました…!(いやすきだけど)そう!わたしロビンマスク(とバッファローマン)が超すきなのです!なのでめちゃくちゃうれしかった…本当にありがとうございます😂こんな高価なものとデップまで…!!!💘😭🙏
posted at 17:04:49
@ririritammy2011 りりりさんのTLで公式サイドの協力もあってという流れのつぶやきになっていたので、あのサプライズが公式側の演出だと読者様から誤解を受けるのを防ぐためにあえて報告しました。善意だと周りも止めようがない場合が多いので、空気を読んでくださると助かります。
posted at 16:24:49
@ririritammy2011 わたしへの連日のまんがのご質問も、江上さんへのお願いも娘さんを漫画家にさせたい一心でのことだとおもうのですが、創作は人に聞いた答えを描くものではありません。娘さんご自身が考えたことにお母様が手を加えようとせず、自由に可能性を伸ばしてあげて下さい。
posted at 16:08:38
@ririritammy2011 身内でよくわからずサインを頼まれた子も進行の最中にサプライズするとは思わず私に平謝りみたいになってしまったので、どのような目的で使用するかは事前にスタッフさんに相談してね。今後も他の作家様のイベント時でも同じことなので、ご理解いただけて幸いです。
posted at 16:02:26
@ririritammy2011 大石さん、「他の読者様は日本橋さんの話を聞きにいらしてるので、自分が主役になってはならない。止められず誠に申し訳ございません。」と私に平謝りで…😭今後はりりりさんの「感謝を伝える欲望」より「大石さんのお仕事を妨げない」を優先させてあげてください。
posted at 15:50:18
わたしにもずーっと全部のイベントにいらしてくださる、長いファン歴の読者様が何人かいらっしゃるんだけど、ほんとに一定の距離感を保ってくださってすごいの。なのでもちろんお名前も覚えてるし私が「最近どう?」って話しかけるレベル。贔屓じゃないけど確実に信用してる読者様ってやっぱりいます。
posted at 15:34:51
今回たくさんの読者様にお会いしたけど、ほんとにマナーやお気遣いの素晴らしい方がとても多くてすごくありがたかったです おかげでたのしい一ヶ月半でした😂🙏
posted at 15:23:41
イベントって変なテンションになって普段の自分の欲望(教えて欲しい・見て欲しい)を演者にぶつけたくなってしまうけど、演者はそこをぐっとこらえてるマナーの良い方にこそサービスしたくなるので、ぐいぐい行くのは逆効果なのがわかってるとその後もいい関係が続けられるとおもいますよ😊✌
posted at 15:19:54
@sayaka16281 こそこそすぎるよお〜〜!!!でもそんなさやちゃんがだいすき…💗ほんとにありがとうね( ;∀;)
posted at 14:57:08
あと江上元編集長に娘さんのネームを見てと頼まれてましたが、大変お忙しい方なので今後はご遠慮くださると幸いです。美術館のイベントに出席されるとお会いする機会があると思いますが、江上さんは超腰低いけど漫画家でも見てもらうの難しい偉い方なんですよ。そこは努力して雑誌に投稿しましょうね。
posted at 14:53:16
美術館へのご厚意なのはとっても理解できるのですが、どんなに善意でも進行を自分のことで止めてしまうのは司会の大石さんが一番避けたいことで、その後も私にも謝罪されてかわいそうだったのでそこは理解してあげてね。他の読者様もつられて拍手されましたが「?」ってなってたので一応ご説明でした。
posted at 14:52:50
わたしや身内も美術館様へということでロビーでサインを頼まれてわけわからず書いてしまったのですが、イベントの後で個人的に送られるものだと思っていたのでもう少しお話をちゃんと聞いておくべきでした。今後も美術館でサプライズをされる場合はスタッフさんに事前に相談していただければ幸いです。
posted at 14:52:23
ちょっとここだけ早めにアナウンスさせていただきたいのが、イベントの最後の挨拶のあと一部の読者様からマイクを求められ美術館さま宛にお礼色紙の割り込みサプライズが行われましたが、あれは公式の進行の予定外でスタッフが止められずに申し訳ありませんでした。(変な雰囲気になってしまうからね)
posted at 14:51:02
@yowoko 美術館チーフのおかげで矢口先生のレアなカラー原稿をいろいろ拝見させていただいたのですが(許可をいただいてアップしたのはほんの一部です)改めて後世に残すべき国宝だとおもいました…
posted at 00:58:06
ですです釣りキチ三平ファンの方は通うべきリニューアル…!魚紳さんトイレ…!ここのカフェで働きたい…🙏 twitter.com/ms_book/status…
posted at 00:33:52
あっ!あと!サイン色紙!ささきさんと会えたことに浮かれすぎてミライア本荘店「様」をつけるのうっかりフェスティバルしてました…!すすすすいません〜!!!( ;∀;)🙏次は「様」を書き込みに行きます…!!!
posted at 00:12:52
@MAYA_MUSUME まちがえられた結果、田中先生にお褒めいただいて、るみさまの田中先生とのいつものプロレス面白すぎて、わたし得しかなかったww
posted at 00:06:12